2025年9月24日
SSWさんと意見交換しました②
無料体験・セミナー各種お問い合わせは
SSWさんと意見交換しました②
8月にも、1度、SSWさんに来所いただき、事業所をご案内したのですが、今月も別の方からご連絡いただき、あしたデイズに来てくださいました。
前回、来てくださったSSWさんからあしたデイズのことを聞き、インスタもフォローくださっているとのことで、とても嬉しい。
HPやインスタであしたデイズのことを発見してくださるのは、事業所の認知が高まっているということなので、とても嬉しいのですが、何より、どなたかからの紹介はもっと嬉しいです。
あしたデイズの取り組みになにかしら共感くださり、良いと思って誰かに伝えてくださるのだから、認められている感じもしてより、嬉しいです。
その分、しっかりと期待にこたえないととプレッシャーもあるのですが。
和歌山市では、市立の中学校全18校のうち2校とそれに紐づく小学校という担当で合計9名の方がご活躍されているとのこと。
地域の特色によって、学校の課題もあり、なかなか一筋縄ではいかないんだろうなと。
発達特性の他、非行や不登校、虐待、貧困など根深い課題がありますね。
たくさんの方にあしたデイズのことを知ってもらえるよう、精一杯取り組んでいきます。
あしたデイズとは?
和歌山市の4-18歳の発達が気になる児童・生徒、知的障がい、発達障がいのある児童・生徒、学校に行きにくい方、不登校の方対象のコミュニケーションを学ぶ放課後等デイサービス・児童発達支援を運営する事業所です。