2025年8月9日
【中学生】プログラムのご紹介⑨
無料体験・セミナー各種お問い合わせは
【中学生】プログラムのご紹介⑨
わからなかった時、困ったとき、どうしますか?
自分で調べてみる、誰かに助けを求める、解決するためには、どちらかしかないのかなと思います。
もちろん、「できることは、自分でする」は、必要なのですが、正直なところ、働き出すとわからないことしかないです。自分ですることには、限界があります。体験上。
そうなってくると、どうしても誰かに助けを求めることが必要になってきます。でも、それがなかなかできないなという方、多いのではないでしょうか?
原因のとして、「質問の仕方がわからない」、「話しかけ方がわからない」などが考えられます。
あしたデイズでは、質問の仕方を、遊び・ゲームを通して、身につけていきます。前回、ご紹介したイエスノーゲーム。
他にも、ヘッドバンズというゲームもあり、こちらもよくやります。
やってみると、質問って意外と難しい。なかなか出てこないなんてこともあります。そんな時は、大きい概念から質問するコツが書かれたシートを見ながら質問したり、種類を絞って、質問したり、ジャンルを絞って質問したりと、質問の仕方のレパートリーが身についてきます。
是非、一度、やってみてくださいー。
あしたデイズとは?
和歌山市の4-18歳の発達が気になる児童・生徒、知的障がい、発達障がいのある児童・生徒、学校に行きにくい方、不登校の方対象のコミュニケーションを学ぶ放課後等デイサービス・児童発達支援を運営する事業所です。