2025年7月21日
とかげの誕生
無料体験・セミナー各種お問い合わせは
とかげの誕生
6月に次男が飼っているかなへびの産卵の記事をあげていたのですが、まさかの生まれました。しかも2匹とも。
実は、それ以降も4つ卵を産んでいたのですが、それはさすがに無精卵かなと推測。同じかごには入れてはいるのですが。
お母さんかなへびにあげているコオロギやバッタでは大きすぎるのと、人工飼料は食べないかもとかなへび飼育サイトで見たので、ペットショップに行き、店員さんに相談。すると、小さいコオロギが一番食べるとのことで、極小のコオロギを飼ってきました。そんなん売ってるんですね。
食べてくれたらいいのですが。そして、うまく成長してくれるよう、エサなり、水やりなり、見守っていけたらと思います。
2匹のカナヘビのあかちゃん。エサは、コオロギの小さいやつを食べるみたい
あしたデイズとは?
和歌山市の4-18歳の発達が気になる児童・生徒、知的障がい、発達障がいのある児童・生徒、学校に行きにくい方、不登校の方対象のコミュニケーションを学ぶ放課後等デイサービス・児童発達支援を運営する事業所です。