2025年7月8日
プログラムのご紹介④
無料体験・セミナー各種お問い合わせは
プログラムのご紹介④
和歌山市の4-18歳の発達が気になる児童・生徒、知的障がい、発達障がいのある児童・生徒対象のコミュニケーションを学ぶ放課後等デイサービス・児童発達支援のあしたデイズです。
あしたデイズに来られる児童・生徒の悩みごととして、雑談がむずかしいといったことで良くお問い合わせいただきます。
以前に紹介したサイコロトークは、「雑談のやり方がわからない」といった背景のある児童・生徒にとって、効果的なプログラムでした。
雑談は、相手の話した内容について、質問を重ねていくことで、会話のキャッチボールが生まれ、雑談になっていきます。なかには、「話かけ方がわからない」といった背景のある児童・生徒もいらっしゃいます。そんな時にしているプログラムがこちら。
うそつき自己紹介というプログラムで、自分の好きなことを3つ発表するのですが、実はその中に1つ嫌いなものもあり、発表者は、嫌いなものを好きであるかのように話しますが、周りは、質問をしながら、どれが嫌いなものかを探っていくゲームです。
質問の仕方も実は、型があり、それを覚えることで質問の仕方がわかり、雑談をするための話しかけ方につながっていきます。
知らず知らずのうちにやっている雑談、質問も実は、やり方があるんですね。
なるほど、そういうことかとこの年になって気付かされること、たくさんあります。
みなさんも一度、ご覧ください。