2025年7月6日
仕事の合間のひとやすみ⑤
無料体験・セミナー各種お問い合わせは
仕事の合間のひとやすみ⑤
和歌山市の4-18歳の知的障がい、発達障がい、発達が気になる児童・生徒対象のコミュニケーションを学ぶ放課後等デイサービス・児童発達支援のあしたデイズです。
畑の方はというと、夏野菜が本格化、春に植えていた作物が実り出しています。
梅雨の影響で水につかって、全滅と思われたカボチャがまさかの1個だけ生き残っていました。
スーパーへ出荷しているのですが、こちらも夏野菜が本格化、なすび、ピーマン、トウモロコシが大量に出そろってきました。
産直市場は、規格も値付けも生産者さんに任せられていて、それぞれが決めて、出品しているので、多種多様。
その中で、自分の商品のどの辺りに価値を感じてもらって、他と比べながら買っていただくか、お客様が求めていることを考えながらニーズを満たしていく。
おいしいものを作っていても、作り方にこだわっていても、品種を厳選しても、お客様に買ってもらわないことには、意味がなく、それだけではただの自己満足。それで良いのであれば、良いのだけれども。
どの仕事も同じだなと。