2025年9月28日
仕事の合間のひとやすみ⑰
無料体験・セミナー各種お問い合わせは
仕事の合間のひとやすみ⑰
今日は、春から関わらせてもらっていた田んぼのお手伝い。
種もみの消毒から始まり、苗作り、田植え、ジャンボタニシに食われた苗の植え換え、そして、今に至るといった半年でした。
初めて、米の収穫を体験することができ、この年になってもまだまだ、知らないことが多く、日々、勉強と気付きですね。
米の栽培は、何もしなくても育つと聞いていたのですが、準備にけっこうな手間がかかっていること、収穫後、食べれるようになるまでたくさんの工程を経てなので、たくさん覚えることがありました。
改めて思うこと、無農薬って難しいですね…
実際に種もみの消毒に薬は使っていますし、雑草対策にも薬を使うことが一般的です。
福祉にも言えることですが、こだわればこだわるほど、終わりが見えなくなります。
規模に合わせた手間、収穫量、収入のバランスが大切だなと。
なんのためにするのか、そのためにどんな手段が考えられるのか、今一度、考えさせられた休日でした。
あしたデイズとは?
和歌山市の4-18歳の発達が気になる児童・生徒、知的障がい、発達障がいのある児童・生徒、学校に行きにくい方、不登校の方対象のコミュニケーションを学ぶ放課後等デイサービス・児童発達支援を運営する事業所です。