2025年10月24日
【小学生高学年・中学生】プログラムのご紹介㉝
無料体験・セミナー各種お問い合わせは
【小学生高学年・中学生】プログラムのご紹介㉝
あしたデイズでは、小学生の高学年から、自身のことを知っていく自己理解のプログラムをはじめます。
その一つが、自分の気持ちの動きを自覚すること。
気持ちの動きを自覚できると、そこからどんなエピソードがあったから気持ちが動いたかたどれます。
たどれると原因を理解できます。
原因を理解できると対処法を考えることができます。
対処法を考えることができると、周りに配慮が求めれます。
まずは、気持ちの言葉を知ること、それを過去にあった自身の経験とつなげることからはじめます。
取り組んだプログラムは、ビンゴカードに感情の言葉を書き、それにまつわるエピソードを発表していくと、マスが埋めれることができ、ビンゴを完成させていくというゲームです。
微妙な感情のグラデーションを言葉で表現すること、なかなか難しいですね。
喜怒哀楽から、はじめてみるのも良いかもしれません。
あしたデイズとは?
和歌山市の4-18歳の発達が気になる児童・生徒、知的障がい、発達障がいのある児童・生徒、学校に行きにくい方、不登校の方対象のコミュニケーションを学ぶ放課後等デイサービス・児童発達支援を運営する事業所です。