2025年8月31日
仕事の合間のひとやすみ⑫
無料体験・セミナー各種お問い合わせは
仕事の合間のひとやすみ⑫
秋採りの作物で今考えているものは、枝豆、つるなしいんげん、さつまいも、それと、なす、オクラはもしかすると10月くらいまで収穫できるのかなと。
さつまいもは、もう5月に植えていたので、あとは、成長を待つのみなのですが、枝豆、つるなしいんげんは、種まきからはじめます。
どちらも春に植えて夏に採れる作物ではあるのですが、秋採れもあると聞き、チャレンジしてみることに。
まずは、枝豆。春と同じように苗作りから。発芽適温が25-30℃でどうだろうかと思っていましたが、日陰においておくと、2-3日で発芽。でも、茎だけ伸びて、葉がなかなか成長せず。やむなく、定植を試みたものの、伸びすぎた茎が地面につき、この暑さ、根が張るのに時間がかかるのと相まって半分以上が枯れてしまいました。次回は、直播でやってみます。
いっぽう、いんげんは、春と同じように直播。枝豆をみていると、こちらもすぐに発芽しそうな予感。鳥がちらほら、来ていたのが気になりますが。
どちらも2か月弱で実るそうなので、10月には、採れるのかな?楽しみです。
まだまだ、畝は、あるので、他の秋野菜もチャレンジしてみようかな?
あしたデイズとは?
和歌山市の4-18歳の発達が気になる児童・生徒、知的障がい、発達障がいのある児童・生徒、学校に行きにくい方、不登校の方対象のコミュニケーションを学ぶ放課後等デイサービス・児童発達支援を運営する事業所です。