2025年6月27日
プログラムのご紹介③
無料体験・セミナー各種お問い合わせは
プログラムのご紹介③
児童発達支援・放課後等デイサービスの開所に向けて、あと3日。
小学生の体験がありました。
小学生低学年でよくおうかがいするのが、「思い通りにならない時のかんしゃくがあり、困っている」というお話です。
人それぞれ、なぜそうなるかは、違いますが、「気持ちの表現の方法がわからない」、「言葉で伝えても、状況が変わらない」、「勝ち負けにこだわりすぎる」などが考えられます。
例えば「勝ち負けにこだわりすぎる」時は、あしたデイズでは、ペーパータワーというプログラムがあります。
ざっくり言うと、制限時間内に紙とテープを使って、複数人で話し合って、高く積んでいくといったゲームです。
勝ち負けがなく、誰かと一緒にゲーム自体を楽しむこと、一緒に協力しながら同じ目標を目指すという経験が積めます。
また、話し合いをしながら、どのように作っていくかを考えることで、グループワークの方法を学んだり、協力することも経験することができます。
実際の資料がこちらです。ご興味おありでしたら、ご覧くださいませ。